杢目金屋☆神戸店の魅力をお伝えします!
2010年4月23日 11:00
皆様こんにちは!
まだなかなか上着が手放せない寒さの残る4月ですが、
皆様お花見など行かれましたでしょうか??
桜もだんだんと散りはじめ名残惜しむのもつかの間、
新しい葉が芽生え今度は新緑の季節になって参りますね!
先日オープンしたばかりの神戸店も、新しい神戸の地で皆様とご一緒に
たくさんの笑顔を咲かせてゆければ嬉しい限りです★
本日は真新しい
まず神戸店は杢目金屋初
の二階建て一戸店舗になっており、
神戸のお洒落な雰囲気のなかに、凛と佇むように立っております。

外観だけですとカフェにも見えるようで、なかなか皆さん最初は迷われてしまうようです。
エントランスをくぐると、アンティークな和箪笥と青々茂った草木のなかに
何色にも輝く美しい木目金のリング達が出迎えます。

大きなガラス張りの室内には四方八方から陽の光が差し込み鮮やかにリングを照らし、
より一層お指につけたリングが輝いて見えます。
やはり金属というのは人工的に作ったお色味ではなく自然のお色味でございますので
自然光でご覧いただくと本来の金属のお色味がより一層鮮やかに見えて参ります。
それがたとえばお昼の清々しい太陽の元と、
夕暮れ時の紅く染まった太陽とではまた違った表情に見えて参ります。
いつも違った表情を見せてくれる木目金のリング。
まるで生命が宿っているようですよね。
きっとそれは、お二人の様々な想いやこだわりといったものが
リングの中で織り交ざり融合されるからこそ、感じられるものなのでしょう。

二階に上がりますと・・・・
そこはお二人だけにくつろいで頂ける、特別な空間になっております。
まだ真新しい匂いの残るこの新しい空間で、
新たな門出を迎えられるお二人の
幸せをいっぱい詰めたリング をお作りできればと、
今から楽しみにしております!!

そしてそして・・・、5月と言えばもうすぐ母の日ですね。
この時期になると、どこの花屋さんにもカーネーションが並んで、
「今年はどうしよう?」と、私は頭を抱えます。
世界各地でも日本同様に母の日というものがあるようです。
たとえば、中国では5月の第二週目の日曜日、日本と同じように
カーネーションといった花を贈り、一緒に食事をとるようです。
ちなみに父の日はないそうです。お父さん達は少し可哀想ですね。。
台湾では、母の日は一年のなかでも大きなイベントの一つだと考えられているそうです。
というのは、一年の中で最も贈り物をする時期として、母の日があげられています。
プレゼントには、アクセサリーが人気のようです。
女性はいつまでもお洒落して綺麗にしていたいものですから、
アクセサリーは喜ばれるプレゼントの一つでしょうね!
またルーマニアでは、3月8日は「母の日」ではなく「女性の日」らしいのです。
その日に、小さい女の子からおばあちゃんまで女性は花か小さなプレゼントをもらうようです。
この習慣はハンガリーなどでも同様に行われているそうです。
日本でいう「ひな祭り」のような感じでしょうか...?
杢目金屋でも母の日にちなんでフルオーダーペンダントをご提案しております。
なかなか日頃伝えることの出来ないお母様への感謝の気持ちを込め、
世界に一つだけの木目模様をペンダントにして、
いつもよりちょっと特別な贈りものはどうでしょうか。
さらに5月9日(日)までにペンダントをご成約頂いた方皆様に、
さくら石鹸&10%OFFのプレゼントしております★

プレゼントしているさくら石鹸は、東京ミッドタウン開催のデザインコンペ
「Tokyo Midtown Award」の第一回グランプリを受賞した、
どこか懐かしい、こだわりの紙石鹸です♪

4月下旬から5月初めには
インフォラータとはイタリア語で「花を敷き詰める」という意味で、
ヨーロッパの各都市で盛んに行われており、
通りや広場などに花びらで絵模様を描くイベントのことだそうです。
ヨーロッパ版の「お花見」といった感じでしょうか。
世界各国形は異なっていても花を愛する気持ちは共通でございますね!
神戸の街は、今まさに花盛りでございます!
是非神戸にお越しの際は足を延ばしてみてはいかがでしょう?
みなさまお会いできますことを、心より楽しみにお待ちしております!
神戸店 永留
■木目金のたくさんのリングを見てみたい方は、こちらにアクセスして下さい。
杢目金屋リング「作品集」ページへ
■杢目金屋のこだわりをもっと知りたい方は、こちら にアクセスして下さい。
「制作者の顔」ページ
■最新カタログをご 請求希望の方は、こちらにアクセスして下さい。
「最新カタログ請求」ページ
まだなかなか上着が手放せない寒さの残る4月ですが、
皆様お花見など行かれましたでしょうか??
桜もだんだんと散りはじめ名残惜しむのもつかの間、
新しい葉が芽生え今度は新緑の季節になって参りますね!
先日オープンしたばかりの神戸店も、新しい神戸の地で皆様とご一緒に
たくさんの笑顔を咲かせてゆければ嬉しい限りです★
本日は真新しい
神戸店の魅力
まず神戸店は杢目金屋初
神戸のお洒落な雰囲気のなかに、凛と佇むように立っております。

外観だけですとカフェにも見えるようで、なかなか皆さん最初は迷われてしまうようです。
エントランスをくぐると、アンティークな和箪笥と青々茂った草木のなかに
何色にも輝く美しい木目金のリング達が出迎えます。

大きなガラス張りの室内には四方八方から陽の光が差し込み鮮やかにリングを照らし、
より一層お指につけたリングが輝いて見えます。
やはり金属というのは人工的に作ったお色味ではなく自然のお色味でございますので
自然光でご覧いただくと本来の金属のお色味がより一層鮮やかに見えて参ります。
それがたとえばお昼の清々しい太陽の元と、
夕暮れ時の紅く染まった太陽とではまた違った表情に見えて参ります。

まるで生命が宿っているようですよね。
きっとそれは、お二人の様々な想いやこだわりといったものが
リングの中で織り交ざり融合されるからこそ、感じられるものなのでしょう。

二階に上がりますと・・・・
そこはお二人だけにくつろいで頂ける、特別な空間になっております。
まだ真新しい匂いの残るこの新しい空間で、
新たな門出を迎えられるお二人の
幸せをいっぱい詰めたリング
今から楽しみにしております!!

そしてそして・・・、5月と言えばもうすぐ母の日ですね。
この時期になると、どこの花屋さんにもカーネーションが並んで、
「今年はどうしよう?」と、私は頭を抱えます。
世界各地でも日本同様に母の日というものがあるようです。
たとえば、中国では5月の第二週目の日曜日、日本と同じように
カーネーションといった花を贈り、一緒に食事をとるようです。
ちなみに父の日はないそうです。お父さん達は少し可哀想ですね。。
台湾では、母の日は一年のなかでも大きなイベントの一つだと考えられているそうです。
というのは、一年の中で最も贈り物をする時期として、母の日があげられています。
プレゼントには、アクセサリーが人気のようです。
女性はいつまでもお洒落して綺麗にしていたいものですから、
アクセサリーは喜ばれるプレゼントの一つでしょうね!
またルーマニアでは、3月8日は「母の日」ではなく「女性の日」らしいのです。
その日に、小さい女の子からおばあちゃんまで女性は花か小さなプレゼントをもらうようです。
この習慣はハンガリーなどでも同様に行われているそうです。
日本でいう「ひな祭り」のような感じでしょうか...?
杢目金屋でも母の日にちなんでフルオーダーペンダントをご提案しております。
なかなか日頃伝えることの出来ないお母様への感謝の気持ちを込め、
世界に一つだけの木目模様をペンダントにして、
いつもよりちょっと特別な贈りものはどうでしょうか。
さらに5月9日(日)までにペンダントをご成約頂いた方皆様に、
さくら石鹸&10%OFFのプレゼントしております★

プレゼントしているさくら石鹸は、東京ミッドタウン開催のデザインコンペ
「Tokyo Midtown Award」の第一回グランプリを受賞した、
どこか懐かしい、こだわりの紙石鹸です♪

4月下旬から5月初めには
インフィオラータこうべ
インフォラータとはイタリア語で「花を敷き詰める」という意味で、
ヨーロッパの各都市で盛んに行われており、
通りや広場などに花びらで絵模様を描くイベントのことだそうです。
ヨーロッパ版の「お花見」といった感じでしょうか。
世界各国形は異なっていても花を愛する気持ちは共通でございますね!
神戸の街は、今まさに花盛りでございます!
是非神戸にお越しの際は足を延ばしてみてはいかがでしょう?
みなさまお会いできますことを、心より楽しみにお待ちしております!
神戸店 永留

杢目金屋リング「作品集」ページへ
■杢目金屋のこだわりをもっと知りたい方は、こちら にアクセスして下さい。
「制作者の顔」ページ
■最新カタログをご 請求希望の方は、こちらにアクセスして下さい。
「最新カタログ請求」ページ