WEB来店予約・初回ご来店の方にギフトカードプレゼント

おうちで指輪相談 オンライン無料相談

セットリング

シミュレーションでお気に入りを見つける

婚約指輪(エンゲージリング) シミュレーションで婚約指輪(エンゲージリング)のお気に入りを見つける

結婚指輪(マリッジリング) シミュレーションで結婚指輪(マリッジリング)のお気に入りを見つける

指輪に関するよくあるご質問

指輪に用いられる木目金とはどのような技術ですか?

今から400年も前の江戸時代に生まれた日本独自の伝統工芸技法です。色の異なる金属を幾重にも重ね合わせ、丹念に彫って鍛え、美しい木目の文様を作り出していきます。

「木目金」の詳細はこちら

「木目金を知る」はこちら

婚約指輪と結婚指輪は何が違いますか?

婚約指輪は男性から女性に贈るもので女性のみが身に着けます。結婚指輪は「結婚の証」としておふたりそれぞれが身に着ける指輪です。

「婚約指輪と結婚指輪の意味の違い」のページをご覧ください。

価格はどのくらいですか?

木目金の婚約指輪(エンゲージリング)・結婚指輪(マリッジリング)は、ブランドの定番商品を比べると10倍以上の工程と時間がかかりますが、自社工房の専門職人がお作りすることで、価格を抑えられています。ご購入いただいている平均価格は婚約指輪が40万前後~、結婚指輪のペアで35万~45万前後です。サイズ、デザイン、素材の種類、量により異なります。

「婚約指輪・結婚指輪の相場」のページをご覧ください。

納期はオーダーメイドしてからどれくらいですか?

結婚指輪・婚約指輪はすべてオーダーを頂いてから制作開始となります。リングの納期は、木目金の板を制作する工程なども含め、開始から約2ヶ月お時間をいただいております。期間はリングのデザイン、注文状況によって異なります。その他プロポーズ用のリング選びなど、コンシェルジュが個別に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
お客さまにはご迷惑をかけないよう事前に受注状況をお伝えしておりますが、 結婚式や結納、プロポーズまでにお急ぎのお客さまには、余裕をもって注文して頂くことをお勧めしております。ご希望の方は、可能な限り対応いたしますので、お早めにご相談ください。

オーダーメイドとはどのようなものですか?

お好きなデザインや素材、宝石・誕生石をお選びいただき、ご自身のイメージするオリジナルの指輪をお作り頂けるよう、専任のコンシェルジュが丁寧にご案内致します。特注の婚約指輪(エンゲージリング)・結婚指輪(マリッジリング)の場合は原寸のデザイン画をお描きしたり、実物大の模型をお作りしたりしてデザインしています。これらのサービスは基本的に無料にて提供しております。また、たくさんの写真が掲載されたカタログもご参考にしていただけます。

「婚約指輪(エンゲージリング)の選び方」のページをご覧ください。

「オーダーメイド・フルオーダーについて」のページをご覧ください。

「婚約指輪・結婚指輪重ね付け(セットリング)」のページをご覧ください。

「婚約指輪のシミュレーション」のページをご覧ください。

婚約指輪(エンゲージリング)・結婚指輪(マリッジリング)の素材にはどのようなものが使われていますか?

使用される金属素材を紹介しておりますので、ぜひお好みのアレンジを見つけるご参考になさってください。

「結婚指輪・婚約指輪の素材選び方」のページをご覧ください。

婚約指輪のダイヤモンドを選ぶポイントは何ですか? またコンフリクトフリーダイヤモンドとは何ですか?

ダイヤモンドの価値は4Cで決まります。「4C」とは、カラットCarat(重量)、カラーColour(色)、クラリティClarity(透明度)、カットCutの4つの頭文字Cを合わせたものです。 ダイヤモンドを選ぶ基準として、大きさ(カラット)だけでなく、この4Cのバランスが重要です。ダイヤモンドの輝きを阻害しない透明度(クラリティ)の高いものや、希少性の高いとされる、無色透明に近いグレードのものをデザインやご予算に合わせて選んでいくのがポイントです。地球上で一番硬い存在であるダイヤモンド。カット技術によってその輝きを増していきます。ダイヤモンドの石言葉は「純潔・清浄無垢・純愛・永遠の絆」です。ふたりの縁や絆、愛情を誓う婚約指輪に最適な宝石であるといえます。

「ダイヤモンド4C」のページをご覧ください。

さくらダイヤモンドは、通常のラウンドブリリアントカットの58面体ではなく、10角形87面体にカットされるため、非常に手間がかかり、熟練した技術が要求されます。さらに、さくらの花びら5枚を美しく表現するために、正確な対称性も要求されます。従来のカットよりも29面(1.5倍)カットが多いので、より豊かな煌きを演出します。さくらダイヤモンドのファセット(カット面)のページをご覧ください。

さくらダイヤモンドのファセット(カット面)のページをご覧ください。

反政府勢力やその同盟国が武力紛争の資金源として使用するダイヤモンド原石のことを「コンフリクトダイヤモンド」といいます。 杢目金屋では紛争とは関係のない、紛争(コンフリクト)無関係(フリー)のダイヤモンドのみ取り扱っております。

「コンフリクトフリーダイヤモンドとは」のページをご覧ください。

婚約指輪用のダイヤモンドのサイズはどれくらいのものがよく選ばれますか?

ゼクシィ結婚トレンド調査の調査結果によると、婚約指輪に着けるダイヤモンドは平均0.2〜0.4カラット程度です。実際には指輪全体のデザインや、フォーマルシーンだけなのか、普段から身に着けたいのかなどの着用シーンを考慮して選ぶことが重要です。平均0.2〜0.4カラット程度という大きさはあくまで目安のひとつにしてご検討ください。

「宝石の大きさ・装着イメージ」のページをご覧ください。

さくらダイヤモンドはどの婚約指輪のデザインに選ぶことができますか?

どのデザインの婚約指輪にも、さくらダイヤモンドカットおよびラウンドブリリアントカットのダイヤモンドをお選びいただくことができます。

「さくらダイヤモンド」のページをご覧ください。

婚約指輪(エンゲージリング)の中央のダイヤモンドのサイドにどのような宝石・誕生石をとめられますか。

それぞれの誕生石・宝石のイメージ写真を紹介しておりますので、ぜひお好みのアレンジを見つけるご参考になさってください。

「宝石・誕生石」アレンジのページをご覧ください。

大きいサイズ、小さいサイズの指輪の作成は可能ですか?

オーダーメイドですのでお客さまに最適のサイズで制作いたします。1号~30号の専用リングゲージもご用意しておりますのでご安心ください。

「婚約指輪・結婚指輪のサイズ」ページをご覧ください。

婚約指輪・結婚指輪の重ね付けはできますか?

可能です。重ね付けを楽しめるセットリングのデザインがございます。

「婚約指輪・結婚指輪の重ね付け」ページをご覧ください。

婚約指輪のダイヤモンドを指にはめた状態のイメージについて教えてください。

それぞれのダイヤモンドのサイズを指にはめた大きさのイメージ写真を紹介しておりますので、ぜひお好みのサイズを見つける参考になさってください。

「宝石の大きさ・装着イメージ」のページをご覧ください。

彼女にサプライズで婚約指輪を渡したいのですが、男性一人で店舗に行っても大丈夫ですか?

コンシェルジュが丁寧にお話を伺い、女性に喜んで頂ける婚約指輪選びのお手伝いをいたします。オーダーメイドならではの、世界に一つだけの婚約指輪をお作り頂けます。

「プロポーズ応援」のページをご覧ください。

彼女の指輪のサイズがわからない方は
「指輪のサイズの測り方」のページをご覧ください。

婚約指輪(エンゲージリング)・結婚指輪(マリッジリング)にはどのようなデザインがありますか?

お客さまのお好みにあわせて、一般的な形状である「ストレート」「ウェーブ」「V字」からお選びいただけます。

詳しくは「婚約指輪・結婚指輪のデザイン」のページをご覧ください。

人気がある婚約指輪(エンゲージリング)・結婚指輪(マリッジリング)を教えてください。

婚約指輪(エンゲージリング)人気No.1は「桜一輪」です。人気No.2は「月桜」です。人気No.3は「恋桜」です。
結婚指輪(マリッジリング)人気No.1は「恋風」です。人気No.2は「平打ちストレート」です。人気No.3は「桜あわせ」です。

詳しくは「婚約指輪・結婚指輪人気デザインランキング」のページをご覧ください。

LGBTQのカップルのために婚約指輪や結婚指輪を作ることはできますか?

はい、可能です。 美しく手作りされた婚約指輪や結婚指輪をお探しのすべてのカップルに、心地よい体験をお届けします。

詳しくは「LGBTQカップルにおすすめの結婚指輪」のページをご覧ください。

ダイヤモンドを指輪ではなく婚約ネックレス・ペンダントとして注文はできますか?

はい、可能です。あまり指輪はつけない、普段から身に着けたいという方にはお選び頂いたダイヤモンドをネックレス・ペンダントにしてお贈りするのも人気です。

詳しくは、「婚約指輪の代わりに婚約ネックレス・ペンダントを贈るという選択肢」のページをご覧ください。

代金の支払いはいつですか?

お見積書記載の「半額」を注文日より1週間以内にお振込みいただき、確認でき次第制作に入らせていただいております。最終ご入金は商品のお受け取り後2日以内に銀行へのお振り込みをお願いしております。
銀行振込を推奨しておりますが、クレジットカード、ショッピングクレジット無金利(20回払いまで)にも対応しておりますのでコンシェルジュにご相談ください。

金属アレルギーなのですが…

杢目金屋では金属アレルギーの方でもご安心してご使用いただける素材の結婚指輪もご用意しております。また、より安心してご注文いただくために、あらかじめ皮膚科でパッチテストを受けて頂くことをお勧めしております。

「結婚指輪・婚約指輪の金属アレルギー」のページをご覧ください。

購入後のメンテナンスなど、婚約指輪(エンゲージリング)・結婚指輪(マリッジリング)の保証はありますか?

杢目金屋ではおふたりの指輪の詳細を記録したカルテを大切に保管し、適切なメンテナンスをさせていただいております。クリーニング及びサイズ直しは「生涯無料保証」とさせていただいております。特殊なケースは有料の場合がございますので、コンシェルジュにお尋ねください。メンテナンスは、購入店舗以外にも全国にある直営店のどこでも受付可能です。

「自社工房による結婚指輪・婚約指輪の生涯保証」のページをご覧ください。

婚約指輪・結婚指輪の耐久性はありますか?

お好みの色合いで制作された木目金の板と鋳造で制作された内側のリングの2層構造で制作されるため「通常の指輪同等以上」の強度を有しています。 また「生涯無料保証」ですのリングのゆがみ直し、クリーニングなどは何回でも無料で可能ですのでご安心ください。

「結婚指輪・婚約指輪の製法は?」のページをご覧ください。

遠くてオーダーメイドしにいけないのですが…

杢目金屋の「取扱店」がお近くにある場合がございます。取扱商品など詳細に関しては直接お取扱店で承ります。

「取扱店一覧」のページをご覧ください。

お近くに「直営店」「取扱店」が無い、おふたりが別々の場所に住んでいてご来店が難しい、お子様連れでご来店が難しいなどの場合はオンラインでの無料相談、ご注文も可能でございます。

「おうちでお気軽にオンライン無料相談」のページをご覧ください。

制作工程を見学できますか?

工房見学は承っておりません。

制作工程の動画に関しては「杢目金屋のものづくり」のページをご覧ください。

その他のよくあるご質問を見る

「よくあるご質問」のページ


直営店情報